喜びも悲しみも

FUJIFILMの写真事業への取組みについてですが、ちょと感動してしまいました。カメラメーカーの相次ぐ事業撤退はまったく不憫でなりませんが、「富士写真フィルム株式会社」とりあえずこのプレスリリースがシヴイ!

え〜、話は変わってフィッシングショーですが今年はどちらも行けませんねこりゃ。今のうちにがんばって働くとするかなW
そうそう、聞く所によると「G-CRAFT」イカ竿が14機種に増殖するとか。。。

ヤバイよね〜。変態だね〜。W

フィッシングショーで触ってみてはいかがでしょうか?

midnight tripper

スンゲッ!善様のとこ寄ってみたらGoogleの3D地図ソフト「Google Earth」の存在をハケ〜ンした。こりゃヤバイでしょう!妄想族にはタマラン。。。とりあえず今夜は横浜から平戸を経由〜島へ帰り、島内を10周くらいしました。さて、明晩はどこへ行こうか?ん〜・・・九州南岸を徘徊し、北海道へ。そっからアマゾン辺りへ飛んでみよう、うんうん。。。

のほほん

いやぁ〜朝は起きれませんでしたぁ。
昼頃に麻婆からのお誘い。なんでも「木の実を撮影に行く」んだそうで、「こりゃ事件だ!」とばかり、うちの家族総出で取材にでかけてみました。いつものように漆黒のワーゲンから降りてきた彼、モノホンの銀塩カメラマンのような出で立ちです。カックイイ!(フィルム替えがちょっと苦手W)

ちょっと引き気味の僕らを尻目に道路際からパシャパシャ始める麻婆。さすがは職人!仕事も速い!ほんの3枚ほどでサクっと終了し、次ぎへ移動。「次ぁ〜川を撮るゾ!」・・・僕ら取材班も慌てて後を追う。

のほほ〜んとそんなピクニカルな午後であった。まったく優雅である。

midnight jetty

21時過ぎ、目張でもおらんかなあ。。。と近くのジェッティー。おったおった!ビエンくんが!・・・想定外のバッティングであります。ところが今夜はどうも調子悪いらしくほ〜んと出てこないんだな。手を替え、品を替え、ボトムからインサイドからネチネチとそしてパパッとがんばってみましたが釣れてくるのはアジ。最終的に目張はビエン氏の1尾のみと寂しい釣果でありました。「ザムネム・・・」
デイライト、実は良かったりするのかなあ。仕事前ちょろっと行ってみっかな??起きれたらネ。それではオヤスミナサイ

Tackle

  • M870-S(4ft glass solid)【橘工芸】
  • TWINPOWER 2000【SHIMANO】
  • TITANIUM BRAID #0,4【Rapala
  • フロロ#2【ユニチカ】
  • donc50/Alba50S/Alba65S【原工房

the coldest season

ここ二、三日しとしとと冷たいものが落ちています。本日は『大寒』ですか、気温も上がりませんね〜。夜は引きこもってますよ。そうそう昨夜は珍しい物を食いました、文明堂の『カステラ』であります。最近はどういうわけか福砂屋の物ばかり頂いてたので、なんだか懐かしい味がしました。ま、そういった話であります。
今宵雨が上がりましたら、やはり眼張あたりでしょうか、ちょろっとパトロールでもしてみましょうか。。。なんて考えてたんだけども結局は出ず終い。明日の夜は晴れるでしょう!

移行


rock shore
Originally uploaded by khulmann’s fishing pho.

一身上の都合により「Blogger」へ移行しました。タイミングを見計らっておったのですが、本日より引っ越しです。面倒をおかけしますがブックマークの変更のほどヨロシクです。ついでに昔ながらの”クウルマン”に戻ります。約一年間にわたってたくさんのコメントやメールをありがとうございました!これからはお魚釣りにも足を運びます、仕事もがんばります、ほんとうです、たぶん。。。どぞよろしく!

P.S.今年のスギ、ヒノキの予測花粉量が去年の1/10っていいます。過去十年の平均と比較しても半分以下の量だとか。花粉症の方にとっては朗報でしょうなあ?