青月夜

「ひと月に満月が2度あった場合、2度目の満月はブルームーンと呼ばれる」というのは誤報らしいです。あと、スタンダードの♪BlueMoonね、コードは「I-VI-IV-V(C-Am-F-G)」です。こんばんは、荒木です。3週間ぶりに磯行ってきました。

春以来の磯。山は荒れてるわ、磯も多少崩落してて、ロープまで無くなってる。台風9号の影響か。自然のパワーにゃ敵わないとつくづく。。

そして、釣れ〜ん。とにかく釣れん日だった。一度だけ足下で食い損ねたヒラゴ。それを最後に反応薄れ、終了。スジアラも狙うが、あたらんのでミノーを底まで沈める。と、相変わらず赤女は好活性。

でした。とさ。

今日の火口箱

・TOAKS チタン アルコールストーブ

EVERNEW チタンゴトク Trive Ti

EVERNEW チタンマグポット500

・SNOWPEAK チタンシングルマグ 220/300/450

・EVERNEW NPクッカーケース500

・SOTO フィールドホッパー

・風防忘れ

全身筋肉痛

今朝は04:30始動。かなりご無沙汰な磯に降りる。なかなかの険しい山中、道に迷いながらもどうにか辿り着いた。各々に探っていく中、早々にタコヤキが7kgヒラスをゲット。結局のところ本命はこれ一本に終わるが、アカジョは延々釣れるらしい。インチク的なもんで遊んでいると、明らかにスジアラらしいバイトを得たが、外してしまった。前もってざっとミノーでリサーチしたつもりだったが、もっと丁寧に探っておくべきだった。

今季、一本獲りたいとこではある。地道にいくよ。

雨にまみれて、まぎれてミーバイ

今朝はタコヤキと3時に合流してサウスショアへ行って来ました。
今朝は、というか今朝(も)だな…。

世間は底物の季節。二組とバッティングです。

底師は足が速いんでしょうか?
ほぼ同時刻の現地入りだったんだけど・・・

ま、ココは広いからなんとか本命ポイントへ入れた。

いや〜、しかし時おりやってくる土砂降りに困惑。

そして、うんともすんともいわんので移動することに・・・

ところがココにも底師が2名。

少し離れて高台からシャクることにした。

横風に苦戦していると、「ココからやらんね〜」と気さくなお二人。

感謝です。

んで、すぐに・・・

タコがやったった。

オレも嬉しいので写真多め(笑)

アカジン赤助!マンセー!

けっこううねってます。

オレはいつものヤズ助・・・。

Ricoh GR Digital + GW-1